◎入所日
毎週日曜日と木曜日(9:00)、土曜日(14:00)の受付です
各曜日とも受付開始30分前までにお越しください
◎入所の資格
普通免許・・・・・満18歳以上の方(誕生日の2ヶ月前より入所できます)
大型二輪免許・・・満18歳以上の方
普通二輪免許・・・満16歳以上の方 400cc中型・125cc小型・AT限定もあります
〇視力
片眼で0.3以上、両眼で0.7以上であること。(メガネ、コンタクト使用可)
〇身体
軽度の障害は差し支えありませんが、一度お問合せ下さい。
〇色別能力
赤、黄、青色識別ができること。
〇卒業されますと公安委員会の技能試験が免除されます。
◎入所時にご用意して頂くもの
免許のない方
1、住民票・・・1通(本籍の記載あり、本人のみ記載、マイナンバー記載なし)
2、身分が証明できるもの(健康保険証、学生証、パスポート、のいずれか)
3、入所時一時金 別紙料金表をご覧ください
(注)特別コースご希望の方は、教習料金総額をご用意して下さい
免許のある方で普通車ご希望の方
1、住民票・・・1通(本籍の記載あり、本人のみ記載、マイナンバー記載なし)
2、免許証
3、入所時一時金 別紙料金表をご覧ください
(注)特別コースご希望の方は、教習料金総額をご用意して下さい
免許のある方で二輪車ご希望の方
1、免許証
2、身分が証明できるもの(健康保険証、学生証、パスポート、のいずれか)
3、入所時一時金 別紙料金表をご覧ください
審査の方(限定解除)
1、住民票・・・1通(本籍記載あり、本人のみ記載、マイナンバー記載なし)
2、免許証
3、教習料金総額
外国国籍の方
1、在留カード(在留カードのない方はパスポート)
2、住民票・・・1通・国籍
・在留資格
・在留カード等の番号
・法第30条の45に規定する区分
・在留期間等
・在留期間の満了の日
上記すべて記載の住民票
3、入所時一時金 別紙料金表をご覧ください
※住民票は、発行日から6ヵ月以内のものです。
証明写真は入所日に当教習所にて撮影いたします。
証明写真を持参希望の方は、縦3.0cm×横2.4cmを4枚です。
教習開始 及び 終了時間 |
午前の部 | 午後の部 | 夜間の部 |
8:30~9:20 | 13:40~14:30 | 17:40~18:30 | |
9:30~10:20 | 14:40~15:30 | 18:40~19:30 | |
10:30~11:20 | 15:40~16:30 | ||
11:30~12:20 | 16:40~17:30 | ||
※ | 18:40~の教習は平日のみ行っております。 |
すべての教習開始5分前までには受付を済ませておいて下さい。
○ 教習業務予定時間表によって都合のよい時間を選んで計画的に受けられます。(土・日曜日だけでも全課程が受講できます)
○ | パソコン・スマートフォンから24時間インターネットで予約と練習問題ができます。(普通車) |
○ | IC機能付カード 携帯 予約 |
○ | 1日1段階は2時限、2段階は3時限まで乗車できます。(普通車) |
○ | 高速教習は原則実車で行います。 |
○ | 大型二輪車は1日2時限まで乗車できます。 |
○ | 普通二輪車は1日2時限まで乗車できます。 |
○ | 普通自動車は、教習を始めた日より・・・・・・・・・・・・・・・・・・9ヶ月間 |
○ | 大型二輪車は教習を始めた日より・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9ヶ月間 |
○ | 普通二輪車は、教習を始めた日より・・・・・・・・・・・・・・・・・・9ヶ月間 |
○ | 普通、普通二輪車限定解除・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3ヶ月間 |